2024年10月19日

樫の剪定

樫の剪定




秋深まる今日この頃
境内には桜の落ち葉が増えてまいりました

葉が落ちる前に剪定するのが樫の木

今年伸びた枝を葉ごと取り払ってスッキリ

適度な刺激を与えると
木々も活性化するようです


災い転じて福となしましょう



☆元気が出る言葉集☆

落ち着け!深呼吸して考えろ!
まず何からやればいいか。

つまづくのは、進んでいるから

辛い「理由」探しは何もみつからない
それは安心する「言い訳」探しだから

「苦手」っていう言葉は、
100万回やってから言え!

悩むって辛いけど幸せな事
だって生きてる証拠だから



☆金光様の教え☆

【神愛】神様は、私たちが分かるまで大きく包みこんで、じっと待ち続けてくださっている。だから、人間が先にあきらめてはいけない。
(日めくり「祈りのことば」より)



本日も、お読みいただきありがとうございました。
どうぞ素晴らしい一日になりますように!



⇒無料メール祈願はこちら


「いいね!」で開運を!




Instagram


タグ :

同じカテゴリー(動植物)の記事画像
野良猫が映っていました
菊づくし
農林シクラメン
当確の薔薇
菊の詰め合わせ
ツワブキの花
同じカテゴリー(動植物)の記事
 野良猫が映っていました (2024-12-04 04:48)
 菊づくし (2024-12-02 04:47)
 農林シクラメン (2024-11-30 04:49)
 当確の薔薇 (2024-11-24 04:53)
 菊の詰め合わせ (2024-11-20 04:51)
 ツワブキの花 (2024-11-17 04:44)

Posted by 齊藤信弘 at 04:52│Comments(0)動植物
不審コメント防止のため、一旦承認後、受け付けさせていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。