2009年06月19日
江~姫たちの戦国:田渕久美子さん
[大河ドラマ] ブログ村キーワード

2011年のNHK大河ドラマの内容が発表されました。
田渕久美子さん脚本の
「江(ごう)~姫たちの戦国~」
だそうです。
信長の妹・お市の方の三女にして、
徳川二代将軍・秀忠の正室、
三代将軍・家光の生母「江(ごう)」の生涯。
詳しくは⇒NHKのHP
「篤姫」(大奥を閉じた人)を書いた田渕さんが、
今度は大奥の始まりの人を描かれますよ。
(大奥エピソード1?)
来年が「龍馬伝」ですから
最近の大河ドラマは、
幕末と戦国がずっと交互になってますよね。
時代の大きな変わり目だからでしょうか?
私はもっぱらこの「浅井三姉妹」
美人三姉妹と言われる淀、初、江の
配役がとても気になります(笑)
しかし、2011年と言えば…
この大河の放送中(2011年7月24日)には、
デジタル対応にしないと、
この話、途中で見れないことになりますね!
どーしましょう!?
☆元気が出る言葉集☆
〇あなたの大切な人は誰ですか
〇本当の出会いに別れはない
〇花より美しい人を花嫁という
〇相思相愛
〇恋は遠い日の花火ではない
〇結婚する前は相手を両目でしっかりと見なさい。
結婚したら片目をつぶりなさい。
☆運気を上げる言葉☆
縁談には、
相性を調べ見合わせるより、
真の心を見合わせよ。
ご訪問ありがとうございます。
今日が、あなたにとって良き一日となりますように!
神様の後押しがいただけます。こちらからどうぞ。
→ 開運!メール祈願(無料) ←
ランキングはこちらをクリック

2011年のNHK大河ドラマの内容が発表されました。
田渕久美子さん脚本の
「江(ごう)~姫たちの戦国~」
だそうです。
信長の妹・お市の方の三女にして、
徳川二代将軍・秀忠の正室、
三代将軍・家光の生母「江(ごう)」の生涯。
詳しくは⇒NHKのHP
「篤姫」(大奥を閉じた人)を書いた田渕さんが、
今度は大奥の始まりの人を描かれますよ。
(大奥エピソード1?)
来年が「龍馬伝」ですから
最近の大河ドラマは、
幕末と戦国がずっと交互になってますよね。
時代の大きな変わり目だからでしょうか?
私はもっぱらこの「浅井三姉妹」
美人三姉妹と言われる淀、初、江の
配役がとても気になります(笑)
しかし、2011年と言えば…
この大河の放送中(2011年7月24日)には、
デジタル対応にしないと、
この話、途中で見れないことになりますね!
どーしましょう!?
☆元気が出る言葉集☆
〇あなたの大切な人は誰ですか
〇本当の出会いに別れはない
〇花より美しい人を花嫁という
〇相思相愛
〇恋は遠い日の花火ではない
〇結婚する前は相手を両目でしっかりと見なさい。
結婚したら片目をつぶりなさい。
☆運気を上げる言葉☆
縁談には、
相性を調べ見合わせるより、
真の心を見合わせよ。
ご訪問ありがとうございます。
今日が、あなたにとって良き一日となりますように!
神様の後押しがいただけます。こちらからどうぞ。
→ 開運!メール祈願(無料) ←
Posted by 齊藤信弘 at 07:10│Comments(2)
∴ この記事へのコメント
こんばんは!
2004年に「大奥第一章」というドラマがあり、目が離せませんでした。
松下由樹さん演じる春日局と高島礼子さん演じるお江与(江)のぶつかり合いたるや、すさまじいものがありました。
ですから、私の中では、江といえば、高島礼子さんという連想です。
NHKさんの大河はどんな配役なんでしょうね~楽しみですね。
2004年に「大奥第一章」というドラマがあり、目が離せませんでした。
松下由樹さん演じる春日局と高島礼子さん演じるお江与(江)のぶつかり合いたるや、すさまじいものがありました。
ですから、私の中では、江といえば、高島礼子さんという連想です。
NHKさんの大河はどんな配役なんでしょうね~楽しみですね。
Posted by kei
at 2009年06月19日 23:01

keiさん。ありがとうございます(^-^)
お江与は資料も少ないそうなので、
田渕流オリジナルお江与像になるんでしょうね。
タイトルは「篤姫2」でもよかったような…(笑)
ネット予想では、竹内結子さんや貫地谷さんなどですが、
宮崎あおいさん再登板説も根強いようです。
お江与は資料も少ないそうなので、
田渕流オリジナルお江与像になるんでしょうね。
タイトルは「篤姫2」でもよかったような…(笑)
ネット予想では、竹内結子さんや貫地谷さんなどですが、
宮崎あおいさん再登板説も根強いようです。
Posted by 和賀心(ワガココロ)
at 2009年06月20日 07:25
