2009年12月03日

国見トンネル片側通行

[伊万里] ブログ村キーワード



国見トンネル片側通行




昨日は、
国見トンネルが片側通行になっていて、
大人数で点検?作業をなさっていました。


無料になったので、
費用はどうなるのかな?
…と、ちらっと思いつつ(笑)、

心の中で
「御苦労さまです!」
と唱えながら通らせていただきました。


上の栗ノ木峠の道(旧道)も、
もう何年も通りませんが、
まだ水汲み場はあるんでしょうかね?


佐世保行きなら、
私は、混雑する早岐経由より、
やっぱりこちらから!

便利なトンネルです!





☆元気が出る言葉集☆


〇感謝の気持ちと思いやりの心


〇努力は無駄ではない

 努力しないのが無駄


〇一瞬の妥協

 一生の後悔


〇まだ100%出せてない


〇世に生を得るは

 事を為すにあり






☆運気を上げる言葉☆


広い世間には、
鬼のような心を持っている者もないとは言えないが、
人間であったら、気の毒な者を見たり難儀な者の話を聞けば、
かわいそうになあ、何とかしてあげたらと思うものである。
神の心は、このかわいいの一心である。






ご訪問ありがとうございます。
今日が、あなたにとって良き一日となりますように!

⇒伊万里の金光さま「開運!メール祈願」(無料)は
 こちらからお入りください。


上から送信できない場合は
右の「オーナーへメッセージ」からご送信ください。
(件名には「メール祈願」、メッセージには「住所、氏名、
 年齢、性別、お願い事」をお書きください)





にほんブログ村 地域生活ブログ 佐賀情報へ  人気ブログランキング
   




Posted by 齊藤信弘 at 07:24│Comments(2)
∴ この記事へのコメント
心の中で
「御苦労さまです!」と・・・

感謝の気持ちを持つといぅコトは、
とても大事なことですよね。

私の家の勝手口からは、
ゴミステーションや公園が見えるのですが、
ゴミ収集車がやってくると、
勝手口のドアから、子どもに顔を出させ、
『いつも、ありがと~!』とお礼を言わせていました。
収集員の方も凄く嬉しそうな顔をして、
手を振って行かれます。

公園には、定期的にシルバー人材の方が掃除に見えるのですが、
その時も、同じ様にお礼を言わせていました。
公園の草やゴミを取ってくれているお陰で、
草ボゥボゥにもならず、綺麗な公園で遊べるのよ♪と、
子どもに教えていました。

私は大型店舗や会社などの
トイレを掃除して下さる方と遭遇した時には、
『いつもありがとうございます。』と声を掛けます。

収集や掃除をして下さる方は、対価を受け、
仕事として業務をこなされているだけかも知れませんが、
そぅいぅお仕事をして下さる方々がいらっしゃるお陰で、
自分達の暮らしが安全で、快適である…といぅコトを
忘れてはいけませんよね。

周りの人のこと・動きに感心がなくなってきているので、
人に対する感謝の気持ちや思いやりの気持ちが
欠けてきている様に思います…。
Posted by pico。pico。 at 2009年12月03日 08:15
☆pico。さん☆

 ありがとうございます(^-^)
 素晴らしい教育をなさってますね!
 感謝や思いやり、とっても大切なことです!
 
 私たちは、日々、多くの人や物にお世話になって暮らしています。
 世話になるすべてのものにお礼を言う心でありたいものです(^^)v

 パソコンさん、ありがとうございます<(_ _)>
 
Posted by 和賀心(ワガココロ)和賀心(ワガココロ) at 2009年12月03日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。