2010年05月09日

お供え物:神饌物

[お供え物] ブログ村キーワード


お供え物:神饌物


お供え物:神饌物


先日の「開運!春のご大祭」でお供えした
野菜と果物です。


1米、2鏡餅、3神酒、4、魚類、5鳥類、
6乾物、7野菜、8果物、9菓子、10塩水

などをお供えしていますよ。



一般のご家庭の神棚では、
通常は、

1米、2酒、3塩、4水、
で結構ですが、

季節の初物や、戴き物などがあった時には、

まず一旦、神棚にお供えしてから
ご家族で戴くようになさるといいですね。





☆元気が出る言葉集☆


〇今日は嬉しいことだけ考えましょう!


〇そのうち、人は肌で感じて変わっていく。


〇見降ろして生きるのは不平不満の生き方

 見上げて生きるのは感謝の人生


〇継続は心の強さなり


〇歌う事が何よりも好きなら

 あなたはもう歌手なのよ!






☆運気を上げる言葉☆


神の教えどおりに願って、お願いどおりのおかげを受け、
ありがたいと言ってお礼に供える物は、神も喜ぶ。
末の繁盛を守ってやる。





ご訪問ありがとうございます。
今日が、あなたにとって良き一日となりますように!

⇒伊万里の金光さま「開運!メール祈願」(無料)は
 こちらからお入りください。


上から送信できない場合は
右の「オーナーへメッセージ」からご送信ください。
(件名には「メール祈願」、メッセージには「住所、氏名、
 年齢、性別、お願い事」をお書きください
    




Posted by 齊藤信弘 at 07:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。