2011年04月20日

子宝いちご

[いちご] ブログ村キーワード



子宝いちご



今、うちの畑(花壇)では
苺の白い花が満開です!


一個の苗から、
数本の子株が生まれて、

そのまた孫株が増えていって・・・

二年目にして
一面ストロベリーフィールズになってしまいました!

この分では、今年はどうも
百個以上は確実に採れそうですよ(笑)


子宝安産!子孫繁盛!

なにしろ「苺」は、
「くさかんむり」に「母」ですからね!

母は偉大です!




☆元気が出る言葉集☆


誕生日は、あなたのために
お母さんが一番がんばった日

とにかく元気に育ってくれたら
他に何もいらない

私の一番の趣味は
あなた達の成長を見ることよ

親は何があっても
あんたの味方だから

見知らぬ土地で
よく頑張ったね




☆運気を上げる言葉☆


子を産むは、わが力で産むとは思うな。
みな親神の恵むところぞ。




◎いつもお読みいただき ありがとうございます!
  今日も良い一日でありますように!

  ⇒「メール祈願」をお受けしています

   上から送信できない場合は
   右の「オーナーメッセージ」から送信してください。
   ・件名「メール祈願」 
   ・本文「住所、氏名、年齢、性別、お願い事」
 
 
 
  




Posted by 齊藤信弘 at 06:31│Comments(4)
∴ この記事へのコメント
おはようございます。(^0^)/
母が頑張った日が誕生日、そう言われてみると自分の誕生日がとてつもなく貴重な大事な日だなあって毎年感じられてきました。
ここまで大きく育ててくれて、本当両親のおかげです。
Posted by パープル at 2011年04月20日 09:19
☆パープルさん☆

 ありがとうございます(^O^)/

 「慎誡:幼少の時を忘れて親に不幸のこと」
 「神の恵みを人知らず、親の心を子知らず」

 恩を忘れてはなりませんね!
Posted by 和賀心(ワガココロ)和賀心(ワガココロ) at 2011年04月20日 13:42
質問があるんですが、幼少の時を忘れてというのは、育ててもらった恩を忘れてはいけないということなのでしょうか?

恩を忘れてはいけません、心に伝えておきます。
Posted by パープル at 2011年04月21日 20:10
☆パープルさん☆

 ありがとうございます(^O^)/
 
 その通りです。
 「慎誡」という戒め (こうあってはならない)という教えの一つです。
 親不幸は、親も悲しまれ、神様も悲しみです!
  
 
Posted by 和賀心(ワガココロ)和賀心(ワガココロ) at 2011年04月22日 06:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。