2011年05月14日
陶助おこし:前田陶助堂
[有田町] ブログ村キーワード

有田の伝統の銘菓
「陶助おこし」をいただきました。
「おこし」と言えば、
硬くてガリっとかじるイメージがありますが、
こちらはなんと、
ふんわり柔らか「おこし」!
とっても珍しい食感ですよ。
ご年配の方も
「歯がなくても大丈夫」とのことでした(笑)
一口サイズの甘いおこしが口の中でとろけます。
生姜の香りも漂って、体にもよさそうなお菓子!
さすが
「百数十年の家伝の秘法」ですね。
☆元気が出る言葉集☆
何事も勉強
へこむことが反省じゃない
次に向けての行動が反省だ
仕事と思うな、人生と思え
手を抜くと手がかかる
苦しんだ分だけ
未来が近付く
☆運気を上げる言葉☆
漁師でも農民でも商人でも、
辛抱のない者は出世ができない。
漁師や農民には風雨の天災があり、
商人は損をしたりして、不幸せなことがある。
それを辛抱していかなければ、幸せにはなれない。
◎いつもお読みいただき ありがとうございます!
今日も良い一日でありますように!
⇒「メール祈願」をお受けしています
上から送信できない場合は
右の「オーナーメッセージ」から送信してください。
・件名「メール祈願」
・本文「住所、氏名、年齢、性別、お願い事」
有田の伝統の銘菓
「陶助おこし」をいただきました。
「おこし」と言えば、
硬くてガリっとかじるイメージがありますが、
こちらはなんと、
ふんわり柔らか「おこし」!
とっても珍しい食感ですよ。
ご年配の方も
「歯がなくても大丈夫」とのことでした(笑)
一口サイズの甘いおこしが口の中でとろけます。
生姜の香りも漂って、体にもよさそうなお菓子!
さすが
「百数十年の家伝の秘法」ですね。
☆元気が出る言葉集☆
何事も勉強
へこむことが反省じゃない
次に向けての行動が反省だ
仕事と思うな、人生と思え
手を抜くと手がかかる
苦しんだ分だけ
未来が近付く
☆運気を上げる言葉☆
漁師でも農民でも商人でも、
辛抱のない者は出世ができない。
漁師や農民には風雨の天災があり、
商人は損をしたりして、不幸せなことがある。
それを辛抱していかなければ、幸せにはなれない。
◎いつもお読みいただき ありがとうございます!
今日も良い一日でありますように!
⇒「メール祈願」をお受けしています
上から送信できない場合は
右の「オーナーメッセージ」から送信してください。
・件名「メール祈願」
・本文「住所、氏名、年齢、性別、お願い事」
Posted by 齊藤信弘 at 06:52│Comments(0)