2011年12月07日

九十九島せんぺい

[九十九島] ブログ村キーワード



九十九島せんぺい



懐かしいお菓子
「九十九島せんぺい」
をいただきました!
(佐世保・九十九島グループ)

昔からある佐世保名物ですよね!
(昭和26年誕生)

でも、
裏側に埋め込まれているピーナッツが
九十九島を表わしていたとは、

今回まで知りませんでした(笑)


遊覧船「海王」での
九十九島めぐりが想い出されます・・・




☆元気が出る言葉集☆


今日あった幸せの数を
数えてみてください

人を恨むな、うらやむな

失敗がいくつか続いたら
成功は近い

不幸は幸せの道しるべ

生きてる意味がなくても
生きることに意味がある




☆運気を上げる言葉☆


神は、人間を救い助けてやろうと思っておられ、
このほかには何もないのであるから、
人の身の上にけっして無駄事はなされない。
信心しているがよい。みな末のおかげになる。



◎いつもお読みいただき ありがとうございます!
  今日も良い一日でありますように!

⇒「メール祈願(無料)」
   上から送信できない場合は
   「オーナーメッセージ」からどうぞ。
   (件名「メール祈願」本文「住所、氏名、年齢、性別、お願い事」
 )




Posted by 齊藤信弘 at 06:55│Comments(2)
∴ この記事へのコメント
九十九島の文字がかわいくて
素敵で
美味しそうな お煎餅ですね。

今日の終わりに「今日あった幸せの数を
数えてみよう」と思います。

いつも 元気をいただき ありがとうございます。
Posted by junjun at 2011年12月07日 11:13
☆ junjun さん ☆

 さすが!
 文字には目がないjunjunさん!(笑)
 
 どんどん書の達人になられていますね)^o^(
 
 何の道でも、一生が修行中です(^^)v
 
Posted by 和賀心(ワガココロ)和賀心(ワガココロ) at 2011年12月08日 06:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。