2013年07月08日

上土井町の龍神宮

上土井龍神宮



上土井龍神宮



土井町の通りは、

江戸時代初期に造られた
新田搦(干拓)の土井(堤防)の跡です!


それまで、新天町の渚、萱村付近まで
入り込んでいた海岸線を
土井町の所で堰き止めて、

新田が造成されました!
(蓮池もありました)

その堤防の安全を守るのが、
上土井の龍神宮さんや
中井樋(水門)の龍神宮さんたちです!


当時の伊万里津の街道は

岩栗橋から東新町~本町の商店街を通り、
土井町を通って中井樋~川東駅へ続く細い道が、
街道筋でした!

土井町の通りから北は広大な伊万里湾で、
伊高の江湖山は波打つ岬、
松島や戸渡島、牧島は、まだ海上の島々・・・

CGで再現したいような、
のどかな伊万里の原風景ですね!

(その後、続々と干拓や塩田が造られ、
 現在の海岸線に近い形になります)

※『伊万里市史―絵図地図に見る伊万里』(平成19年)
 の中で詳しく書かせていただいています





☆元気が出る言葉集☆


(ダイエット編3)

生きてく分だけ食べられればいい

痩せれば綺麗になるわけじゃないが
健康にはなるかもしれない

どう食べるかは
どう生きるかである

「今はまだ 本当の自分じゃない」と
死ぬまで言い続けるの?

人の腹見て我が腹直せ




☆運気を上げる言葉☆


目先の欲を放して、先々の徳をいただけ。




◎いつもお読みいただき ありがとうございます!
  今日も良い一日でありますように!

⇒「メール祈願(無料)」
    「オーナーメッセージ」からの場合は
    件名「メール祈願」
 本文「住所、氏名、年齢、お願い事」




[伊万里] ブログ村キーワード



同じカテゴリー(伊万里)の記事画像
栗おこわ
伊万里トンテントン川落し
伊万里トンテントン
伊万里トンテントン
ごみの出し方注意警告書
爽やかな今岳
同じカテゴリー(伊万里)の記事
 栗おこわ (2024-10-29 04:54)
 伊万里トンテントン川落し (2024-10-28 04:50)
 伊万里トンテントン (2024-10-27 04:48)
 伊万里トンテントン (2024-10-25 04:43)
 ごみの出し方注意警告書 (2024-10-20 04:47)
 爽やかな今岳 (2024-10-05 04:44)

Posted by 齊藤信弘 at 07:11│Comments(0)伊万里神様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。