2014年05月02日

芍薬の花が今年は早めに・・・

芍薬の花が今年は早めに・・・


芍薬の花が今年は早めに・・・


芍薬の花が今年は早めに・・・


芍薬の花が今年は早めに・・・


開き始めました!


もう20年以上前から、祖母が遺してくれた
庭の芍薬(しゃくやく)です!

いつも春の大祭(5日)用に
させていただいています!


去年は蕾ばっかりだったのですが、
今年は丁度いい加減に開き始めました!

赤9本、白25本、ピンク10本くらい
花を付けています!


今後もお天気続きなので
5日には咲き揃うことでしょう!

天地の神様に感謝を込めて
お供えさせていただきます!



☆元気が出る言葉集☆


勝者は行動を起こし、
敗者は行動を起こさない。

利益は、仕事の後に
喜びは、苦労の後に
成功は、努力の後に
後にあるから感動がある

今の自分は、過去の自分が作った私
未来の自分は、今の自分が作る私

困難は成長するための学び

あきらめかけた日があったっていい
あきらめきれない自分がいたなら
それはまだ頑張れる証拠





本日も、お読みいただきありがとうございました。
どうぞ素晴らしい一日になりますように!


FBページにも「いいね!」で開運を!



同じカテゴリー(動植物)の記事画像
野良猫が映っていました
菊づくし
農林シクラメン
当確の薔薇
菊の詰め合わせ
ツワブキの花
同じカテゴリー(動植物)の記事
 野良猫が映っていました (2024-12-04 04:48)
 菊づくし (2024-12-02 04:47)
 農林シクラメン (2024-11-30 04:49)
 当確の薔薇 (2024-11-24 04:53)
 菊の詰め合わせ (2024-11-20 04:51)
 ツワブキの花 (2024-11-17 04:44)

Posted by 齊藤信弘 at 06:10│Comments(0)動植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。