2014年06月30日

水無月の夏越しの祓する人は・・・

水無月の夏越しの祓する人は・・・



「水無月の なごしの祓する人は
 ちとせの命 のぶというふなり」
 (拾遺和歌集)


今日は夏越神事(六月祓)の日です!

一年の折り返し地点にあたって、
今年上半期の無事安全繁盛のお礼、
知らず知らずのご無礼のお詫び、
下半期の祈願をさせていただきます!

こちらでは、本日1時から
「夏越大祓式」を
古式にのっとりお仕えさせていただきます!

どうぞおかげをいただきましょう!



☆元気が出る言葉集☆


頑張れる時に 頑張ればいい
疲れたなら 休めばいい

忘れられなくてもいいよ。
それを抱えて
前向いて歩ければいい

一度一番どん底まで落ちてみる。
あとは、這い上がるしかないのだから

ゆっくりでも、急ぎ足でも
自分で歩けばマイペース

頑張らなくても
一生懸命ならそれでいいんだよ





本日も、お読みいただきありがとうございました。
どうぞ素晴らしい一日になりますように!


FBページにも「いいね!」で開運を!





同じカテゴリー(神様)の記事画像
毎日がマジックアワー
新米のお供え
晴天の御大祭
秋の御大祭
日の入り
日々新たな命
同じカテゴリー(神様)の記事
 毎日がマジックアワー (2024-11-14 04:47)
 新米のお供え (2024-11-05 04:46)
 晴天の御大祭 (2024-11-04 04:47)
 秋の御大祭 (2024-11-03 04:44)
 日の入り (2024-10-24 04:50)
 日々新たな命 (2024-10-23 04:45)

Posted by 齊藤信弘 at 06:29│Comments(0)神様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。