2015年11月25日
「卯の日祭」の残務作業

古くからの町内祭り「卯の日祭」を無事に終え、
昨日は世話人としての残務作業でした!
収支報告書の作成、記念写真の印刷、
そして、参加費集金のために
東新町中を一戸一戸回らせていただきました!
本当に
皆様いい方ばかりで、
とても明るく和やかな町、東新町!
皆様のご健康とご安全を祈念申し上げます。
☆元気が出る言葉集☆
顔立ちより顔つき
コンプレックス(=個性)を味方につけろ
他人の喜ぶような言葉や行いを、
自分の人生の楽しみとしよう。
旅人の渇きを癒すせせらぎのような人間になりなさい。
笑顔が一番
☆金光様の教え☆
先の世まで持っていかれ、子孫までも残るものは神徳である。神徳は、信心すればだれでも受けることができる。神徳は尽きることがない。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
どうぞ素晴らしい一日になりますように!
⇒無料メール祈願はこちら
FBページにも「いいね!」で開運を!

Posted by 齊藤信弘 at 07:01│Comments(2)
│伊万里
∴ この記事へのコメント
ご町内のお祭りが無事に終えられたとのこと、すばらしいですね。
一昨日はあたたかいお導きをいただきましてありがとうございました。
ご祈念いただきましたおかげで、母は再検査で健康であることがわかりました。
お教えいただきました通り、永年の母の健康を感謝する気持ちを神様に向けることができました。
これも「気づき」をいただきました機会と思い、神徳を積んでまいろうと思います。
本当にありがとうございます。
、
一昨日はあたたかいお導きをいただきましてありがとうございました。
ご祈念いただきましたおかげで、母は再検査で健康であることがわかりました。
お教えいただきました通り、永年の母の健康を感謝する気持ちを神様に向けることができました。
これも「気づき」をいただきました機会と思い、神徳を積んでまいろうと思います。
本当にありがとうございます。
、
Posted by Chiko at 2015年11月25日 20:30
Chikoさん
このたびはお母様がご無事で本当によかったですね!
こちらでも神様に御礼お取次させていただきました。
どうぞ、この喜びを忘れずに、日々生かされていることの感謝と、これまでの神様へのお礼不足をしっかりお詫び申し上げ、周りの方々の助かりをお願いさせていただきましょう。
今後とも、神様に心を向けて、お守りと後押しをいただいてください。
このたびはお母様がご無事で本当によかったですね!
こちらでも神様に御礼お取次させていただきました。
どうぞ、この喜びを忘れずに、日々生かされていることの感謝と、これまでの神様へのお礼不足をしっかりお詫び申し上げ、周りの方々の助かりをお願いさせていただきましょう。
今後とも、神様に心を向けて、お守りと後押しをいただいてください。
Posted by 齊藤信弘
at 2015年11月26日 05:22
