2016年12月13日

ツルヤ菓子舗さんの「もなか佐用姫」は餡子ずっしり!

ツルヤ菓子舗さんの「もなか佐用姫」は餡子ずっしり!


唐津の方から、
おいしい最中をいただきました!


6世紀、新羅に出征する大伴狭手彦が
松浦佐用姫に渡したという

伝説の手鏡をかたどった最中!


香ばしい最中に、
上品な甘さの餡子がずっしり入っています!


歴史ロマンに浸りながら

皆様の恋愛成就、夫婦円満を
祈念させていただきます!




☆元気が出る言葉集☆

世界中でこんなにたくさん人がいるのに
あなたと出合えたこと


愛するとは
何べんも何べんも許すこと


お互いに見つめ合うより
同じ方向を見つめていこう


いっしょに歩いてみよう
同じ速さになってみよう
きっと分かることがある


幸せな結末は、
素直な心の中から生まれる



☆金光様の教え☆

昔から、親が鏡を持たして嫁入りをさせるのは、顔をきれいにするばかりではない。心につらい悲しいと思う時、鏡を立て、悪い顔を人に見せぬようにして家を治めよということである。



本日も、お読みいただきありがとうございました。
どうぞ素晴らしい一日になりますように!



⇒無料メール祈願はこちら


FBページにも「いいね!」で開運を!




Instagram



同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
ゴンチャロフさんのコルベイユ
餡わらび
ミルクアーモンド
牧場しぼり
シュークリーム
モロゾフ ファヤージュ
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 ゴンチャロフさんのコルベイユ (2024-12-06 04:30)
 餡わらび (2024-08-18 04:50)
 ミルクアーモンド (2024-08-05 04:51)
 牧場しぼり (2024-05-17 15:12)
 シュークリーム (2024-04-25 04:48)
 モロゾフ ファヤージュ (2024-03-26 04:44)

Posted by 齊藤信弘 at 06:48│Comments(0)お菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。